さしつかえる
差し支える
verb-iru
to cause problems or prevent something from happening
例文
明日どうしても外せない用事があるので、会議に出席するのは差し支えます。
あしたどうしてもはずせないようじがあるので、かいぎにしゅっせきするのはさしつかえます。
I have an unavoidable appointment tomorrow, so it will be difficult for me to attend the meeting.
もしご都合が悪いようでしたら、日程を変更しても差し支えありません。
もしごつごうがわるいようでしたら、にっていをへんこうしてもさしつかえありません。
If it is inconvenient for you, we can change the schedule without any problem.
特に秘密の情報ではありませんので、皆さんにお知らせしても差し支えないと思います。
とくにひみつのじょうほうではありませんので、みなさんにおしらせしてもさしつかえないとおもいます。
It's not confidential information, so I don't think it would be a problem to tell everyone.
今、手が離せない状態なので、少し後で対応しても差し支えないでしょうか。
いま、てがはなせないじょうたいなので、すこしあとでたいおうしてもさしつかえないでしょうか。
I'm currently busy, so would it be alright if I handle it a little later?
この書類の内容について質問しても、差し支えありませんか。
このしょるいのないようについてしつもんしても、さしつかえありませんか。
Would it be alright if I asked questions about the contents of this document?