ひだりきき
左利き
noun
Using the left hand more easily than the right.
例文
彼は左利きなので、箸の使い方が少しぎこちない。
かれはひだりききなので、はしのつかいかたがすこしぎこちない。
Because he is left-handed, he is a little awkward using chopsticks.
私の兄は左利きですが、字を書くときは右手を使います。
わたしのあにはひだりききですが、じをかくときはみぎてをつかいます。
My older brother is left-handed, but he uses his right hand when writing.
左利き用のハサミは、右利きの人には使いにくい。
ひだりききようのはさみは、みぎききのひとにはつかいにくい。
Scissors for left-handed people are difficult for right-handed people to use.
小さい頃から左利きだったので、特に不便を感じたことはありません。
ちいさいころからひだりききだったので、とくにふべんをかんじたことはありません。
I've been left-handed since I was a child, so I haven't felt any particular inconvenience.
スポーツの世界では、左利きの選手は有利な場合もある。
スポーツのせかいでは、ひだりききのせんしゅはゆうりなばあいもある。
In the world of sports, left-handed players sometimes have an advantage.