しょうすう

少数

noun

a small number or a small part of a larger group

例文

会議では、少数意見も尊重されるべきだと考えられています。
かいぎでは、しょうすういけんもそんちょうされるべきだとかんがえられています。

It is believed that minority opinions should also be respected in meetings.

この地域では、高齢者の数が少数になっているそうです。
このちいきでは、こうれいしゃのかずがしょうすうになっているそうです。

It seems that the number of elderly people is becoming small in this region.

少数ながら、熱心なファンがこのバンドを応援しています。
しょうすうながら、ねっしんなファンがこのバンドをおうえんしています。

Although small in number, enthusiastic fans are supporting this band.

この学校では、外国人の生徒はまだ少数です。
このがっこうでは、がいこくじんのがくせいはまだしょうすうです。

In this school, foreign students are still a minority.

少数派の意見を聞くことも、社会にとって重要です。
しょうすうはのいけんをきくことも、しゃかいにとってじゅうようです。

Listening to minority opinions is also important for society.