ほうけん

封建

noun,adj-na

related to a system where land owners have power over the people who live and work on their land

例文

その国は長い間封建的な制度の下にあった。
そのくにはながいあいだほうけんてきなせいどのしたにあった。

That country was under a feudal system for a long time.

封建社会では、身分制度が非常に重要だった。
ほうけんしゃかいでは、みぶんせいどがひじょうにじゅうようだった。

In feudal society, the class system was very important.

彼は封建的な考え方から抜け出せないでいる。
かれはほうけんてきなかんがえかたからぬけだせないでいる。

He cannot escape from feudalistic ways of thinking.

その地域は、かつて封建領主によって支配されていた。
そのちいきは、かつてほうけんりょうしゅによってしはいされていた。

That region was once ruled by a feudal lord.

封建時代の日本は、多くの武士が存在した。
ほうけんじだいのニホンは、おおくのぶしがそんざいした。

In feudal Japan, there were many samurai.