たいだん

対談

noun,verb-suru

a formal conversation between two or more people

例文

有名な作家同士が、新しい文学の形について対談を行った。
ゆうめいなさっかどうしが、あたらしいぶんがくのかたちについてたいだんをおこなった。

Famous writers had a dialogue about new forms of literature.

社長と従業員代表が、賃上げについて対談する予定だ。
しゃちょうとじゅうぎょういんだいひょうが、ちんあげについてたいだんするよていだ。

The president and employee representatives are scheduled to have a talk about wage increases.

政治家たちは、テレビで公開対談を行い、それぞれの政策を説明した。
せいじかたちは、テレビでこうかいたいだんをおこない、それぞれのせいさくをせつめいした。

The politicians had a public dialogue on TV and explained their respective policies.

今回の対談では、環境問題と経済成長のバランスについて深く議論された。
こんかいのたいだんでは、かんきょうもんだいとけいざいせいちょうのバランスについてふかくぎろんされた。

In this dialogue, the balance between environmental issues and economic growth was deeply discussed.

その科学者とジャーナリストは、科学技術の未来について対談した内容を本にまとめた。
そのかがくしゃとジャーナリストは、かがくぎじゅつの未来についてたいだんしたないようをほんにまとめた。

The scientist and the journalist compiled their dialogue about the future of science and technology into a book.