たいわ

対話

noun,verb-suru

A conversation between two or more people.

例文

先生と学生の対話は、いつもためになることが多いです。
せんせいとがくせいのたいわは、いつもためになることがおおいです。

The dialogue between teachers and students is often very helpful.

私たちは、問題を解決するために、まずは対話を始めるべきです。
わたしたちは、もんだいをかいけつするために、まずはたいわをはじめるべきです。

We should start by having a dialogue to solve the problem.

政府と市民の対話が、今後の政策に大きな影響を与えるでしょう。
せいふとしみんのたいわが、こんごのせいさくにおおきなえいきょうをあたえるでしょう。

The dialogue between the government and citizens will have a big impact on future policies.

異なる文化を持つ人々との対話は、相互理解を深める上で重要です。
ことなるぶんかをもつひとびととのたいわは、そうごりかいをふかめるうえでじゅうようです。

Dialogue with people from different cultures is important for deepening mutual understanding.

彼女は、小説の中で登場人物たちの対話を生き生きと描いています。
かのじょは、しょうせつのなかでとうじょうじんぶつたちのたいわをいきいきとかいています。

She vividly portrays the dialogue of the characters in the novel.