きよ

寄与

noun,verb-suru

to help make something better or more successful

例文

彼の研究は、医学の発展に大きく寄与した。
かれのけんきゅうは、いがくのはってんにきよした。

His research greatly contributed to the development of medicine.

ボランティア活動は、地域社会に寄与する大切な活動です。
ボランティアかつどうは、ちいきしゃかいにきよするたいせつなかつどうです。

Volunteer activities are important activities that contribute to the local community.

このプロジェクトは、会社の利益に大きく寄与すると期待されている。
このプロジェクトは、かいしゃのりえきにおおきくきよするときたいされている。

This project is expected to greatly contribute to the company's profits.

彼女の長年の努力が、会社の成長に大きく寄与した。
かのじょのながねんのどりょくが、かいしゃのせいちょうにおおきくきよした。

Her many years of effort greatly contributed to the company's growth.

今回のイベントは、文化交流に寄与することを目的としています。
こんかいのイベントは、ぶんかこうりゅうにきよすることをもくてきとしています。

The purpose of this event is to contribute to cultural exchange.