かんりょう
官僚
noun
a government worker who is part of the system
例文
田中さんは将来、優秀な官僚になることを夢見ている。
たなかさんはしょうらい、ゆうしゅうなかんりょうになることをゆめみている。
Tanaka dreams of becoming an excellent government official in the future.
官僚の仕事は、国の政策を考え、実行することです。
かんりょうのしごとは、くにのせいさくをかんがえ、じっこうすることです。
The job of a bureaucrat is to think about and implement national policies.
その新しい法律は、官僚によって作られたと言われています。
そのあたらしいほうりつは、かんりょうによってつくられたといわれています。
It is said that the new law was created by bureaucrats.
彼は官僚的なやり方が嫌いで、いつも新しい方法を提案する。
かれはかんりょうてきなやりかたがきらいで、いつもあたらしいほうほうをていあんする。
He dislikes bureaucratic methods and always proposes new ways.
国民は、官僚の説明に納得していない様子だった。
こくみんは、かんりょうのせつめいにやっとくしていないようすだった。
The people did not seem convinced by the bureaucrat's explanation.