がっかい

学会

noun

group for learning or research

例文

先週の学会で、有名な先生の講演を聞きました。
せんしゅうのがっかいで、ゆうめいなせんせいのこうえんをききました。

I listened to a famous teacher's lecture at last week's academic meeting.

この学会では、毎年新しい研究発表が行われます。
このがっかいでは、まいとしあたらしけんきゅうはっぴょうがおこなわれます。

New research presentations are given every year at this academic society.

私は来月、海外の学会で発表する予定です。
わたしはらいげつ、かいがいのがっかいではっぴょうするよていです。

I plan to present at an overseas academic conference next month.

その学会の会員になるためには、推薦状が必要です。
そのがっかいのかいいんになるためには、すいせんじょうがひつようです。

A letter of recommendation is necessary to become a member of that academic society.

学会で多くの研究者と意見交換ができて、とても勉強になりました。
がっかいでおおくのけんきゅうしゃといけんこうかんができて、とてもべんきょうになりました。

I was able to exchange opinions with many researchers at the academic meeting, and it was very informative.