むこ
婿
noun
a man who marries a woman and becomes part of her family, or a man on his wedding day
例文
彼女の婿はとても優しい人です。
かのじょのむこはとてもやさしいひとです。
Her husband is a very kind person.
結婚式で、彼女は婿と手をつないで歩いた。
けっこんしきで、かのじょはむことてをつないであるいた。
At the wedding, she walked hand-in-hand with the groom.
彼は一人娘の婿として、家族に迎えられた。
かれはひとりむすめのむことして、かぞくにむかえられた。
He was welcomed into the family as the son-in-law of their only daughter.
最近、婿養子という形を選ぶ夫婦も増えている。
さいきん、むこようしというかたちをえらぶふうふもふえている。
Recently, more and more couples are choosing the form of a son-in-law adoption.
私の友達の婿は、料理がとても上手です。
わたしのともだちのむこは、りょうりがとてもじょうずです。
My friend's husband is very good at cooking.