たてまつる
奉る
verb,verb-aru
to humbly give something to someone of higher status, or to do something for them with respect.
例文
先生に感謝の気持ちを込めて花束を奉りました。
せんせいにかんしゃのきもちをこめてはなたばをたてまつりました。
I offered a bouquet to the teacher with heartfelt gratitude.
天皇陛下に謹んで新年のご挨拶を奉ります。
てんのうへいかにつつしんでしんねんのごあいさつをたてまつります。
I respectfully offer New Year's greetings to His Majesty the Emperor.
神様にお祈りを奉ることで、心の平安を得ようとしました。
かみさまにおいのりをたてまつることで、こころのへいあんをえようとしました。
I tried to find peace of mind by offering prayers to God.
この絵は亡き父の霊前に奉られたものです。
このえはなきちちのれいぜんにたてまつられたものです。
This painting was offered to the spirit of my deceased father.
地域のために長年尽くされた方に、感謝状を奉ります。
ちいきのためにながねんつくされたかたに、かんしゃじょうをたてまつります。
We offer a letter of appreciation to those who have served the community for many years.