しっちょう
失調
noun,verb-suru
a state where something is not working properly or is not in balance
例文
経済の失調が社会全体に大きな影響を与えている。
けいざいのしっちょうがしゃかいぜんたいにおおきなえいきょうをあたえている。
The economic imbalance is having a major impact on the whole society.
彼は体調を崩し、自律神経の失調を訴えた。
かれはたいちょうをくずし、じりつしんけいのしっちょうをうったえた。
He fell ill and complained of an autonomic nerve disorder.
その機械は長年の使用で機能が失調している。
そのきかいはながねんのしようできのうがしっちょうしている。
The machine's functions are malfunctioning due to many years of use.
チームの連携が失調し、試合に負けてしまった。
ちーむのれんけいがしっちょうし、しあいにまけてしまった。
The team's coordination was off, and they lost the game.
ホルモンのバランスが失調すると、様々な症状が現れる。
ほるもんのばらんすがしっちょうすると、さまざまなしょうじょうがあらわれる。
When hormone balance is disrupted, various symptoms appear.