たいこ
太鼓
noun
a percussion instrument that makes a loud sound
例文
お祭りで太鼓の音が聞こえて、とてもわくわくしました。
おまつりでたいこのおとがきこえて、とてもわくわくしました。
I was very excited to hear the sound of the drums at the festival.
運動会では、子供たちが太鼓をたたいて応援していました。
うんどうかいでは、こどもたちがたいこをたたいておうえんしていました。
At the sports day, the children were playing the drums to cheer on the participants.
彼は子供の頃から太鼓を習っていて、とても上手です。
かれはこどものころからたいこをならっていて、とてもじょうずです。
He has been learning the drums since he was a child and is very good at it.
この村では、お正月になると太鼓を演奏する習慣があります。
このむらでは、おしょうがつになるとたいこをえんそうするしゅうかんがあります。
In this village, there is a custom of playing drums during the New Year.
太鼓の演奏は、聞いている人の心を強く揺さぶる力があります。
たいこのえんそうは、きいているひとのこころをつよくゆさぶるちからがあります。
Drum performances have the power to deeply move the hearts of those who listen.