おおすじ
大筋
noun
main idea or general plan
例文
会議での議論の大筋は、新しいプロジェクトの承認についてでした。
かいぎでのぎろんのおおすじは、あたらしいプロジェクトのしょうにんについてでした。
The main point of the discussion at the meeting was the approval of the new project.
事件の大筋は理解しましたが、細かい点がまだわかりません。
じけんのおおすじはりかいしましたが、こまかいSてんがまだわかりません。
I understood the outline of the incident, but I still don't understand the details.
レポートの大筋を先生に確認してもらいました。
レポートのおおすじをせんせいにかくにんしてもらいました。
I had the teacher check the outline of the report.
小説の大筋は面白いけれど、もう少し展開が欲しい。
しょうせつのおおすじはおもしろいけれど、もうすこしSてんかいがほしい。
The outline of the novel is interesting, but I want a little more development.
今回の計画の大筋は、コスト削減と効率化を目指すことです。
こんかいのけいかくのおおすじは、コストさくげんとこうりつかをめざすことです。
The main idea of this plan is to aim for cost reduction and efficiency.