たいぼく
大木
noun
a very big tree
例文
公園にはたくさんの人が休めるように、大きな大木が植えられています。
こうえんにはたくさんのひとがやすめるように、おおきなおおきがうえられています。
A large tree is planted in the park so that many people can rest.
台風の後で、長年立っていた大木が倒れてしまいました。
たいふうのあとで、ながねんたっていたたいぼくがたおれてしまいました。
After the typhoon, the large tree that had been standing for many years fell over.
この村のシンボルは、村の中心にある樹齢三百年の大木です。
このむらのシンボルは、むらのちゅうしんにあるじゅれいさんびゃくねんのたいぼくです。
The symbol of this village is a 300-year-old large tree in the center of the village.
子供たちは、大木にロープをかけて、ブランコを作って遊びました。
こどもたちは、たいぼくにロープをかけて、ブランコをつくってあそびました。
The children put a rope on the large tree and made a swing to play on.
大木の下は涼しいので、夏には多くの人が休憩のために集まります。
たいぼくのしたはすずしいので、なつにはおおくのひとがきゅうけいのためにあつまります。
Because it is cool under the large tree, many people gather there for a break in the summer.