おおかた

大方

noun,adj-na,adv

most of something, a large part

例文

参加者の大方はもう会場に到着しました。
さんかしゃのおおかたはもうかいじょうにとうちゃくしました。

Most of the participants have already arrived at the venue.

仕事は大方終わったので、あとは細かい部分だけです。
しごとはおおかたおわったので、あとはこまかいぶぶんだけです。

The work is mostly finished, so all that's left are the details.

この計画は大方成功するだろうと思います。
このけいかくはおおかたせいこうするだろうとおもいます。

I think this plan will probably succeed.

彼は大方、今日の会議には来ないでしょう。
かれはおおかた、きょうのかいぎにはこないでしょう。

He probably won't come to the meeting today.

新しいシステムは大方完成に近づいています。
あたらしいシステムはおおかたかんせいにちかづいています。

The new system is mostly nearing completion.