まし

増し

noun,adj-na

more;better

例文

少しでもましな方がいいので、頑張って勉強します。
すこしでもましなほうがいいので、がんばってべんきょうします。

It's better to do even a little better, so I'll study hard.

ボーナスが増しになったので、少し贅沢をしよう。
ボーナスがましになったので、すこしぜいたくをしよう。

Since my bonus increased, I will treat myself a little.

何もしないよりは、少しでもましだと思っています。
なにもしないよりは、すこしでもましだとおもっています。

I think it's a little better than doing nothing.

給料が少しでも増しになれば、生活は楽になる。
きゅうりょうがすこしでもましになれば、せいかつはらくになる。

If my salary increases even a little, life will be easier.

去年の夏より、今年の夏の方が少しはましです。
きょねのなつより、ことしのなつのほうがすこしはましです。

This summer is a little better than last summer.

今回のプロジェクトで、利益が大幅に増しになった。
こんかいのプロジェクトで、りえきがおおはばにましになった。

Profits increased significantly in this project.

状況はあまり良くないが、前よりはましになった。
じょうきょうはあまりよくないが、まえよりはましになった。

The situation is not very good, but it has become better than before.

最近、運動をする人が増しになっている気がする。
さいきん、うんどうをするひとがましになっているきがする。

I feel that the number of people exercising is increasing recently.

この薬を飲んだら、少しは痛みがましになりました。
このくすりをのんだら、すこしはいたみがましになりました。

After taking this medicine, the pain has become a little better.

店の売り上げが先月より増しになった。
みせのうりあげがせんげつよりましになった。

The store's sales increased compared to last month.