うちわ

団扇

noun

A flat fan you hold in your hand.

例文

夏祭りには、よく浴衣を着て団扇を持つ人がいます。
なつまつりには、よくゆかたをきてうちわをもつひとがいます。

At summer festivals, you often see people wearing yukata and holding fans.

暑い日に団扇で扇ぐと、少しは涼しくなります。
あついひにうちわであおぐと、すこしはすずしくなります。

On a hot day, fanning yourself with a fan makes you feel a little cooler.

この団扇は、祖母が若い頃に使っていたものです。
このうちわは、そぼがわかいころにつかっていたものです。

This fan is something my grandmother used when she was young.

最近は、電気の扇風機があるので、団扇を使う人は減りました。
さいきんは、でんきのせんぷうきがあるので、うちわをつかうひとはへりました。

Recently, fewer people use fans because there are electric fans.

彼女は、かわいらしい絵が描かれた団扇を集めるのが趣味です。
かのじょは、かわいらしいえががかれたうちわをあつめるのがしゅみです。

Her hobby is collecting fans with cute pictures drawn on them.