しこう
嗜好
noun,verb-suru
what someone likes
例文
彼女の音楽の嗜好は、私とは全く違う。
かのじょのおんがくのしこうは、わたしとはまったくちがう。
Her taste in music is completely different from mine.
最近、人々の嗜好が多様化している。
さいきん、ひとびとのしこうがたようかしている。
Recently, people's tastes have become more diverse.
彼の嗜好は、伝統的な日本文化に向かっている。
かれのしこうは、でんとうてきなにほんぶんかにむかっている。
His taste is geared towards traditional Japanese culture.
嗜好の問題なので、どちらが良いとは一概には言えません。
しこうのもんだいなので、どちらがよいとはいちがいにはいえません。
Since it's a matter of taste, you can't say definitively which is better.
新しい商品の開発には、消費者の嗜好を理解することが重要だ。
あたらしいしょうひんのかいはつには、しょうひしゃのしこうをりかいすることがじゅうようだ。
Understanding consumer preferences is important for developing new products.