てつがく

哲学

noun

thinking about basic ideas like life, knowledge, and what is right and wrong

例文

大学で哲学を勉強するのはとても面白いです。
だいがくでてつがくをべんきょうするのはとてもおもしろいです。

Studying philosophy at university is very interesting.

彼はいつも人生について哲学的なことを考えています。
かれはいつもじんせいについててつがくてきなことをかんがえています。

He is always thinking philosophical things about life.

哲学の本を読むのは少し難しいですが、とてもためになります。
てつがくのほんをよむのはすこしむずかしいですが、とてもためになります。

Reading philosophy books is a bit difficult, but it is very helpful.

哲学を学ぶことで、物の考え方が変わるかもしれません。
てつがくをまなぶことで、もののかんがえかたがかわるかもしれません。

By learning philosophy, your way of thinking about things may change.

哲学の先生は、難しい問題をわかりやすく説明してくれます。
てつがくのせんせいは、むずかしいもんだいをわかりやすくせつめいしてくれます。

The philosophy teacher explains difficult problems in an easy-to-understand way.