とっさ

咄嗟

noun

A very short time, like a blink of an eye.

例文

咄嗟の判断が、その後の状況を大きく左右することがあります。
とっさのはんだんが、そのごのじょうきょうをおおきくさゆうすることがあります。

A split-second decision can greatly influence the situation afterward.

運転中、咄嗟にブレーキを踏んで事故を避けることができました。
うんてんちゅう、とっさにブレーキをふんでじこをさけることができました。

While driving, I was able to avoid an accident by hitting the brakes immediately.

地震が起きた時、咄嗟に机の下に隠れました。
じしんがおきたとき、とっさにつくえのしたにかくれました。

When the earthquake happened, I hid under the desk instantly.

咄嗟の機転で、彼はその場をうまく切り抜けました。
とっさのきてんで、かれはそのばをうまくきりぬけました。

With a quick flash of wit, he managed to get through that situation.

咄嗟のことで、何が起こったのかよく覚えていません。
とっさのことで、なにがおこったのかよくおぼえていません。

It happened so fast that I don't really remember what happened.