めいじん

名人

noun

a very skilled person

例文

彼は将棋の名人として、多くの人に知られています。
かれはしょうぎのめいじんとして、おおくのひとにしられています。

He is known by many people as a master of shogi.

田中さんは料理の名人と言われていて、いつも美味しい料理を作ってくれます。
たなかさんはりょうりのめいじんといわれていて、いつもおいしいりょうりをつくってくれます。

Tanaka is said to be a master of cooking and always makes delicious dishes.

彼は子供の頃からずっと絵を描いていて、今では絵の名人です。
かれはこどものころからずっとえをかいていて、いまではえのめいじんです。

He has been drawing pictures since he was a child, and now he is a master of painting.

彼女は書道の腕が素晴らしく、周りの人から書道の名人と呼ばれています。
かのじょはしょどうのうでがすばらしく、まわりのひとからしょどうのめいじんとよばれています。

Her calligraphy skills are wonderful, and she is called a calligraphy master by the people around her.

彼は長年の経験から、庭作りの名人として尊敬されています。
かれはながねんのけいけんから、にわづくりのめいじんとしてそんけいされています。

He is respected as a master of garden making due to his many years of experience.