こうじゅつ

口述

noun,verb-suru

saying something out loud so someone can write it down

例文

先生は学生に、教科書の内容を口述するように言いました。
せんせいはがくせいに、きょうかしょのないようをこうじゅつするようにいいました。

The teacher told the students to dictate the content of the textbook.

裁判では、証人が事件について口述しました。
さいばんでは、しょうにんがじけんについてこうじゅつしました。

In the trial, the witness verbally stated about the incident.

弁護士は、依頼人の話を詳しく口述筆記しました。
べんごしはいらいにんのはなしをくわしくこうじゅつひっきしました。

The lawyer took detailed notes of the client's story as it was dictated.

彼女は、自分の体験を口述して本にまとめました。
かのじょはじぶんのたいけんをこうじゅつしてほんにまとめました。

She dictated her experiences and compiled them into a book.

重要な情報を口述する際には、正確さが求められます。
じゅうようなじょうほうをこうじゅつするさいには、せいかくさがもとめられます。

Accuracy is required when dictating important information.