はんらん

反乱

noun,verb-suru

fighting against authority or government

例文

その国の軍隊は政府に対する反乱を起こしました。
そのくにのぐんたいはせいふにたいするはんらんをおこしました。

The country's army started a rebellion against the government.

歴史を学ぶと、過去に多くの反乱があったことがわかります。
れきしをまなぶと、かこにおおくのはんらんがあったことがわかります。

When you study history, you understand that there were many rebellions in the past.

農民たちは重い税に苦しみ、ついに反乱を決意しました。
のうみんたちは、おもいぜいにくるしみ、ついはんらんをけついしました。

The farmers suffered from heavy taxes and finally decided to revolt.

反乱軍は首都を占拠し、新しい政府を樹立しようとしました。
はんらんぐんはしゅとをせんきょし、あたらしいせいふをじゅりつしようとしました。

The rebels occupied the capital and tried to establish a new government.

若者たちの間には、社会の古い体制に対する反乱の精神がありました。
わかものたちのあいだには、しゃかいのふるいたいせいにたいするはんらんのせいしんがありました。

There was a spirit of rebellion against the old social system among the young people.