げんてん
原典
noun
the first or original version of something written
例文
この物語は多くの脚色を経ていますが、原典を読むとその違いがよくわかります。
このものがたりはおおくのきゃくしょくをへていますが、げんてんをよむとそのちがいがよくわかります。
This story has gone through many adaptations, but you can understand the differences well by reading the original.
この論文は、その分野における原典とも言える重要な研究です。
このろんぶんは、そのぶんやにおけるげんてんともいえるじゅうようなけんきゅうです。
This paper is an important study that can be called the original text in its field.
原典に忠実に翻訳することは、翻訳者にとって非常に重要な仕事です。
げんてんにちゅうじつにほんやくすることは、ほんやくしゃにとってひじょうにじゅうようなしごとです。
To translate faithfully to the original text is a very important job for translators.
先生は学生たちに、原典をしっかりと読み込むようにと指導しました。
せんせいはがくせいたちに、げんてんをしっかりとよみこむようにとしどうしました。
The teacher instructed the students to read the original text thoroughly.
この法律の解釈については、原典を参照する必要があります。
このほうりつのかいしゃくについては、げんてんをさんしょうするひつようがあります。
Regarding the interpretation of this law, it is necessary to refer to the original text.