う
卯
noun
Rabbit in the Chinese zodiac, around 6 am, east, or the second month of the lunar calendar.
例文
今年は卯年なので、年賀状にはうさぎの絵を使いました。
ことしはうどしなので、ねんがじょうにはうさぎのえをつかいました。
Since this year is the Year of the Rabbit, I used a rabbit picture on the New Year's card.
昔の日本では、時刻を卯の刻と呼んでいました。
むかしのにほんでは、じこくをうのこくとよんでいました。
In old Japan, the time was called the hour of the Rabbit.
この古い時計は、卯の刻に鐘を鳴らします。
このふるいとけいは、うのこくにかねをならします。
This old clock rings its bell at the hour of the Rabbit.
十二支の中で、卯は四番目に数えられます。
じゅうにしのなかで、うはよんばんにかぞえられます。
In the twelve zodiac signs, the Rabbit is counted as the fourth.
卯の方角は、地図で見ると東の方を示しています。
うのほうかくは、ちずでみるとひがしのほうをしめしています。
The direction of the Rabbit, when seen on a map, indicates the east.