きょうぎ

協議

noun,verb-suru

talking with someone to reach an agreement

例文

その問題について、関係者間で協議が行われた。
そのもんだいについて、かんけいしゃかんでぎょうぎがおこなわれた。

Discussions were held among the parties involved regarding that issue.

私たちは今後の計画について、何度も協議を重ねた。
わたしたちはこんごのけいかくについて、なんどもきょうぎをかさねた。

We discussed our future plans many times.

今回の決定は、十分な協議の結果として導き出された。
こんかいのけっていは、じゅうぶんなきょうぎのけっかとしてみちびきだされた。

This decision was reached as a result of thorough discussions.

新しい法律を作る前に、国民との協議が必要だ。
あたらしいほうりつをつくるまえに、こくみんとのきょうぎがひつようだ。

Before making a new law, it is necessary to have discussions with the citizens.

会社側と労働組合の間で、賃上げに関する協議が行われている。
かいしゃがわとろうどうくみあいのあいだで、ちんあげにかんするきょうぎがおこなわれている。

Negotiations regarding wage increases are being held between the company and the labor union.