ほうそう
包装
noun,verb-suru
putting something in a container or covering it with paper or other material
例文
贈り物をする時、きれいに包装するのが好きです。
おくりものをするとき、きれいにほうそうするのがすきです。
I like to wrap presents nicely when I give them.
この商品は丁寧に包装されているので、安心して購入できます。
このしょうひんはていねいにほうそうされているので、あんしんしてこうにゅうできます。
This product is carefully packaged, so you can buy it with confidence.
環境に配慮して、過剰な包装を避けるようにしています。
かんきょうにはいりょして、かじょうなほうそうをさけるようにしています。
I try to avoid excessive packaging in consideration of the environment.
デパートで買い物をすると、いつも素敵な包装をしてくれます。
デパートでかいものをすると、いつもすてきなほうそうをしてくれます。
When I shop at a department store, they always give me lovely wrapping.
海外へ荷物を送る際は、しっかりと包装する必要があります。
かいがいへにもつをおくるさいは、しっかりとはうそうするひつようがあります。
When sending luggage overseas, it is necessary to wrap it securely.