ほうちょう

包丁

noun

a knife used for cooking

例文

この包丁はとてもよく切れるので、使うときは注意が必要です。
このほうちょうはとてもよくきれるので、つかうときはちゅういがひつようです。

This knife is very sharp, so you need to be careful when using it.

母は毎日、包丁を使っておいしい料理を作ってくれます。
はははまいにち、ほうちょうをつかっておいしいりょうりをつくってくれます。

My mother makes delicious meals using a kitchen knife every day.

料理教室で、包丁の正しい使い方を教えてもらいました。
りょうりきょうしつで、ほうちょうのただしいつかいかたをおしえてもらいました。

I learned the correct way to use a kitchen knife in a cooking class.

新しい包丁を買ったので、今夜は腕によりをかけて料理を作ろうと思います。
あたらしいほうちょうをかったので、こんやはうでによりをかけてりょうりをつくろうとおもいます。

I bought a new kitchen knife, so I'm going to put my heart into cooking tonight.

魚をさばくには、専用の包丁を使った方がきれいにできます。
さかなをさばくには、せんようのほうちょうをつかったほうがきれいにできます。

To fillet a fish, it is better to use a special kitchen knife.