かんじょう
勘定
noun,verb-suru
counting or calculating something; a bill at a restaurant
例文
食事の後に、店員に勘定をお願いしました。
しょくじのあとに、てんいんにかんじょうをおねがいしました。
After the meal, I asked the waiter for the bill.
細かい勘定は抜きにして、大体の金額で決めましょう。
こまかいかんじょうはぬきにして、だいたいのきんがくできめましょう。
Let's skip the fine calculations and decide on a rough amount.
今回の旅行の勘定をしなければなりません。
こんかいのりょこうのかんじょうをしなければなりません。
I have to calculate the expenses for this trip.
彼はいつもお金の勘定に細かいです。
かれはいつもおかねのかんじょうにこまかいです。
He is always meticulous about money matters.
会社の勘定で新しいパソコンを買いました。
かいしゃのかんじょうであたらしいパソコンをかいました。
I bought a new computer on the company's account.