わりあて
割り当て
noun,verb-suru
giving a certain amount to each person or purpose
例文
会社は各部署に予算を割り当てた。
かいしゃはかくぶしょによさんをわりあてた。
The company assigned a budget to each department.
先生は生徒たちに宿題を割り当てた。
せんせいはせいとたちにしゅくだいをわりあてた。
The teacher assigned homework to the students.
会議で、各メンバーに役割が割り当てられた。
かいぎで、かくメンバーにやくわりがわりあてられた。
At the meeting, roles were assigned to each member.
資源の割り当ては、常に難しい問題です。
しげんのわりあては、つねにむずかしいもんだいです。
The allocation of resources is always a difficult problem.
今回のプロジェクトでは、時間の割り当てが重要だ。
こんかいのプロジェクトでは、じかんのわりあてがじゅうようだ。
In this project, the allocation of time is important.