はんじ
判事
noun
a person who decides legal cases in a court
例文
その事件の判事は、公平な判断を下しました。
そのじけんのはんじは、こうへいなはんだんをくだしました。
The judge in that case made a fair decision.
彼は長年、判事として多くの裁判を担当しました。
かれはながねん、はんじとしておおくのさいばんをたんとうしました。
He was in charge of many trials as a judge for many years.
判事の仕事は、非常に責任が重いと言われています。
はんじのしごとは、ひじょうにせきにんがおもいといわれています。
It is said that the job of a judge carries very heavy responsibility.
新しい判事が、来月から裁判所に着任します。
あたらしいはんじが、らいげつからさいばんしょにちゃくにんします。
A new judge will take office at the court from next month.
その判事は、法律の専門家として高く評価されています。
そのはんじは、ほうりつのせんもんかとしてたかくひょうかされています。
That judge is highly regarded as a legal expert.