れいせい
冷静
adj-na,noun
Staying calm and not getting emotional.
例文
どんな時でも冷静な判断ができるように心がけています。
どんなときでもれいせいなはんだんができるようにこころがけています。
I try to make calm decisions no matter what the situation.
彼はいつも冷静で、あまり感情を表に出しません。
かれはいつもれいせいで、あまりかんじょうをあらわにだしません。
He is always calm and doesn't show his emotions much.
会議で意見がぶつかりましたが、冷静に話し合いが進みました。
かいぎでいけんがぶつかりましたが、れいせいにはなしあいがすすみました。
Opinions clashed at the meeting, but we proceeded with a calm discussion.
事件が起きた時、冷静さを保つことが大切です。
じけんがおきたとき、れいせいさをたもつことがたいせつです。
It is important to stay calm when an incident occurs.
彼女は冷静に状況を分析し、最善の解決策を見つけました。
かのじょはれいせいなじょうきょうをぶんせきし、さいぜんのかいけつさくをみつけました。
She calmly analyzed the situation and found the best solution.