ぼうとう
冒頭
noun
the very first part
例文
会議の冒頭で、社長から重要な発表がありました。
かいぎのぼうとうで、しゃちょうからじゅうようなはっぴょうがありました。
At the beginning of the meeting, there was an important announcement from the president.
映画の冒頭シーンは、特に印象的でした。
えいがのぼうとうシーンは、とくにいんしょうてきでした。
The opening scene of the movie was particularly impressive.
授業の冒頭で、先生はいつも復習をします。
じゅぎょうのぼうとうで、せんせいはいつもふくしゅうをします。
At the beginning of the class, the teacher always does a review.
スピーチの冒頭で、彼は聴衆に感謝の意を述べました。
スピーチのぼうとうで、かれはちょうしゅうにかんしゃのいをのべました。
At the beginning of his speech, he expressed his gratitude to the audience.
小説の冒頭部分は、物語の雰囲気を決める重要な要素です。
しょうせつのぼうとうぶぶんは、ものがたりのふんいきをきめるじゅうようなようそです。
The beginning part of a novel is an important element that determines the atmosphere of the story.