ないらん

内乱

noun

fighting inside a country

例文

その国の内乱は、多くの人々を苦しめました。
そのくにのないらんは、おおくのひとびとをくるしめました。

The civil war in that country caused suffering for many people.

内乱が起こると、社会は混乱し、不安定になります。
ないらんがおこると、しゃかいはこんらんし、ふあんていになります。

When a civil war occurs, society becomes confused and unstable.

歴史を学ぶことで、内乱の原因と結果を理解することができます。
れきしをまなぶことで、ないらんのげんいんときっかをりかいすることができます。

By studying history, we can understand the causes and consequences of civil wars.

内乱を避けるためには、国民がお互いを尊重することが大切です。
ないらんをさけるためには、こくみんがおたがいをそんちょうすることがたいせつです。

In order to avoid civil war, it is important for citizens to respect each other.

内乱後、その国は復興のために長い年月を必要としました。
ないらんご、そのくにはふっこうのためにながいとしつきをひつようとしました。

After the civil war, that country needed many years for reconstruction.