こうきょう

公共

noun,adj-no

for everyone to use, like services or places

例文

この公園は公共の場所なので、きれいに使いましょう。
このこうえんはこうきょうのばしょなので、きれいにつかいましょう。

This park is a public place, so let's use it cleanly.

図書館は公共の施設であり、誰でも利用できます。
としょかんはこうきょうのしせつであり、だれでもりようできます。

Libraries are public facilities that anyone can use.

公共交通機関を利用することは、環境に優しい選択です。
こうきょうこうつうきかんをりようすることは、かんきょうにやさしいせんたくです。

Using public transportation is an environmentally friendly choice.

公共事業によって、新しい道路が建設されました。
こうきょうじぎょうによって、あたらしいどうろがけんせつされました。

A new road was built through a public works project.

公共サービスは、住民の生活を支えるために重要です。
こうきょうサービスは、じゅうみんのせいかつをささえるためじゅうようです。

Public services are important for supporting the lives of residents.