しゅうし
修士
noun
Someone who has finished a master's program at a university.
例文
大学院で二年間勉強して、修士の学位を取りました。
だいがくいんでにねんかんべんきょうして、しゅうしのdegreeをとりました。
I studied at graduate school for two years and got my master's degree.
彼は修士号を取得した後、さらに博士課程に進みました。
かれはしゅうしごをしゅとくしたあと、さらにはかせかていにすすみました。
After obtaining his master's degree, he went on to a doctoral program.
修士論文を完成させるために、毎日図書館で研究しています。
しゅうしろんぶんをかんせいさせるために、まいにちとしょかんでけんきゅうしています。
I am researching in the library every day to complete my master's thesis.
彼女は修士課程で環境問題について深く学んでいます。
かのじょはしゅうしかていでかんきょうもんだいについてふかくまなんでいます。
She is studying environmental issues in depth in her master's program.
修士号を持っていると、就職の際に有利になることが多いです。
しゅうしごをもっていると、しゅうしょくのさいにゆうりになることがおおいです。
Having a master's degree is often advantageous when looking for a job.