ほしゅ
保守
noun,verb-suru
keeping something the way it is
例文
古い建物を保守することは、歴史を守ることにもつながります。
ふるいたてものをほしゅすることわ、れきしをまもることにもつながります。
Maintaining old buildings also leads to preserving history.
この地域では、伝統的な文化を保守しようとする動きが強いです。
このちいきでは、でんとうてきなぶんかをほしゅしようとするうごきがつよいです。
In this area, there is a strong movement to preserve traditional culture.
彼は保守的な考え方を持っているので、新しい提案には慎重です。
かれはほしゅてきなかんがえかたをもっているので、あたらしい提案にはしんちょうです。
Because he has conservative ideas, he is cautious about new proposals.
会社のシステムを保守するために、定期的なアップデートが必要です。
かいしゃのシステムをほしゅするために、ていきてきなアップデートがひつようです。
Regular updates are necessary to maintain the company's system.
環境を保守することは、私たち全員の責任です。
かんきょうをほしゅすることわ、わたしたちぜんいんのせきにんです。
Conserving the environment is the responsibility of all of us.