でんせつ

伝説

noun

A story passed down over time that many people believe, but may not be true.

例文

この地域には、古くから語り継がれる不思議な伝説が残っています。
このちいきには、ふるくからかたりつがれるふしぎなでんせつがのこっています。

In this region, there remains a mysterious legend passed down from ancient times.

その山の頂上には、宝が隠されているという伝説があります。
そのやまのちょうじょうには、たからがかくされているというでんせつがあります。

There is a legend that treasure is hidden on the top of that mountain.

彼女は、伝説の英雄の子孫だと言われています。
かのじょは、でんせつのえいゆうのしそんだといわれています。

She is said to be a descendant of a legendary hero.

その事件は、今や都市伝説として人々の間で語られています。
そのじけんは、いまやとしでんせつとしてひとびとのあいだでかたられています。

That incident is now talked about among people as an urban legend.

この村の伝説によれば、昔、大きな龍が住んでいたそうです。
このむらのでんせつによれば、むかし、おおきなりゅうがすんでいたそうです。

According to the legend of this village, a large dragon used to live here long ago.