でんらい
伝来
noun,verb-suru
To come from another country or time and be passed down.
例文
この寺には、古い時代に中国から伝来した仏像が安置されています。
このてらには、ふるいじだいにちゅうごくからでんらいしたぶつぞうがあんちされています。
In this temple, there is a Buddha statue that was brought from China in ancient times.
この地域には、昔から伝来する独特の文化があります。
このちいきには、むかしからでんらいするどくとくのぶんかがあります。
This area has a unique culture that has been passed down since long ago.
この祭りは、遠い祖先の時代から伝来したと言われています。
このまつりは、とおいそせんのじだいからでんらいしたといわれています。
It is said that this festival was passed down from the time of distant ancestors.
その技術は、一子相伝として長い間伝来してきました。
そのぎじゅつは、いっしそうでんとしてながいあいだでんらいしてきました。
That technique has been passed down for a long time as a secret tradition within one family.
この料理は、先祖から伝来した秘伝のレシピで作られています。
このりょうりは、せんぞからでんらいしたひでんのレシピでつくられています。
This dish is made with a secret recipe passed down from ancestors.