え
会
noun
え
- A meeting or gathering, often for a special reason.
かい
- A time when people come together.
例文
え
今日はお茶の会があるので、早く帰らないといけません。
きょうはおちゃのえがあるので、はやくかえらないといけません。
I have a tea ceremony today, so I have to go home early.
地域の会合で、防災について話し合った。
ちいきのかいごうで、ぼうさいについてはなしあった。
We discussed disaster prevention at the local community meeting.
先日の会で、久しぶりに古い友人に会った。
せんじつのかいで、ひさしぶりにふるいゆうじんにあった。
I met an old friend for the first time in a while at the meeting the other day.
今度の会では、新しい企画について意見を交換する予定だ。
こんどのかいでは、あたらしいきかくについていけんをこうかんするよていだ。
At the next meeting, we plan to exchange opinions on new projects.
その会は、参加者同士の親睦を深めることを目的としている。
そのかいは、さんかしゃどうしのしんぼくをふかめることをもくてきとしている。
The purpose of that gathering is to deepen friendship among the participants.
かい
来月、大学の友達との飲み会があります。
らいげつ、だいがくのともだちとののみかいがあります。
Next month, I have a drinking party with my university friends.
明日の会議は、午前十時から始まる予定です。
あしたのかいぎは、ごぜんじゅうじからはじまるよていです。
Tomorrow's meeting is scheduled to start at 10 AM.
先週の日曜日に、小学校の同窓会がありました。
せんしゅうのにちようびに、しょうがっこうのどうそうかいがありました。
Last Sunday, there was an elementary school reunion.
新しいアパートの住民の会に参加しました。
あたらしいアパートのじゅうみんのかいにさんかしました。
I participated in the residents' meeting of the new apartment.
毎年、地域のお祭りで盆踊り大会が開かれます。
まいとし、ちいきのおまつりでおぼんおどりたいかいがひらかれます。
Every year, a Bon Odori dance competition is held at the local festival.