だいべん

代弁

noun,verb-suru

to speak or act for someone else

例文

彼は会議で社長の代弁をした。
かれはかいぎでしゃちょうのだいべんをした。

He spoke for the president at the meeting.

彼女はいつも困っている人の代弁をする。
かのじょはいつもこまっているひとのだいべんをする。

She always speaks for people who are in trouble.

今回のスピーチでは、多くの国民の気持ちを代弁したい。
こんかいのスピーチでは、おおくのこくみんのきもちをだいべんしたい。

In this speech, I want to represent the feelings of many citizens.

彼は組合のメンバーを代弁して会社と交渉した。
かれはくみあいのメンバーをだいべんしてかいしゃとこうしょうした。

He negotiated with the company, representing the members of the union.

政治家は国民の声を代弁する責任がある。
せいじかはこくみんのこえをだいべんするせきにんがある。

Politicians have a responsibility to represent the voice of the people.