だいめいし

代名詞

noun

A word that takes the place of a noun.

例文

「彼」や「彼女」はよく使われる代名詞です。
「かれ」や「かのじょ」はよくつかわれるだいめいしです。

"He" and "she" are frequently used pronouns.

この文法書には、様々な代名詞の使い方が説明されています。
このぶんぽうしょには、さまざまなだいめいしのつかいかたがせつめいされています。

This grammar book explains how to use various pronouns.

日本語の代名詞は、場合によって省略されることがあります。
にほんごのだいめいしは、ばあいによってしょうりゃくされることがあります。

In Japanese, pronouns are sometimes omitted depending on the situation.

「それ」という代名詞は、前に述べたことを指す時に使います。
「それ」というだいめいしは、まえにのべたことをさすときにつかいます。

The pronoun "sore" is used when referring to something previously mentioned.

代名詞を正しく使うことは、文章を理解する上で重要です。
だいめいしをただしくつかうことは、ぶんしょうをりかいするうえでじゅうようです。

Using pronouns correctly is important for understanding sentences.