しくみ
仕組み
noun
how something is made or works
例文
この機械の仕組みは非常に複雑で、理解するのが難しいです。
このきかいのしくみはひじょうにふくざつで、りかいするのがむずかしいです。
The way this machine works is very complex and hard to understand.
会社の新しい評価制度の仕組みについて、社員から多くの質問が出ている。
かいしゃのあたらしいひょうかせいどのしくみについて、しゃいんからおおくのしつもんがでている。
There are many questions from employees about how the company's new evaluation system works.
この詐欺事件の仕組みを解明するには、時間がかかるだろう。
このさぎじけんのしくみをかいめいするには、じかんがかかるだろう。
It will probably take time to figure out how this fraud case was carried out.
社会保障制度の仕組みは、少子高齢化によって見直される必要がある。
しゃかいほしょうせいどのしくみは、しょうしこうれいかによってみなおされるひつようがある。
The structure of the social security system needs to be reviewed due to the declining birthrate and aging population.
このアプリの仕組みは簡単で、誰でもすぐに使いこなせる。
このアプリのしくみはかんたんで、だれでもすぐにうまくつかいこなせる。
The way this app works is simple, and anyone can quickly master it.