しつける
仕付ける
verb-iru
To teach someone how to behave or do something properly.
例文
子供には小さい時から挨拶をきちんと仕付けることが大切です。
こどもにはちいさいときからあいさつをきちんとこどもにはちいさいときからあいさつをきちんとこどもにはちいさいときからあいさつをきちんとこどもにはちいさいときからあいさつをきちんと
It is important to teach children good manners from a young age.
親は子供に正しい生活習慣を仕付ける義務があります。
おやはこどもにただしいせいかつしゅうかんをしつけるぎむがあります。
Parents have a duty to instill correct living habits in their children.
この学校では、生徒に礼儀作法を厳しく仕付けています。
このがっこうでは、せいとにれいぎさほうをきびしくしつけています。
This school strictly teaches students manners.
新しい社員には、まず会社の規則を仕付ける必要があります。
あたらしいしゃいんには、まずかいしゃのきそくをしつけるひつようがあります。
New employees need to first be taught the company rules.
ペットをしつけるのは、根気が必要な作業です。
ペットをしつけるのは、こんきがひつようなさぎょうです。
Training a pet is a task that requires patience.