かいほう

介抱

noun,verb-suru

taking care of someone who is sick or hurt

例文

酔っぱらった人を介抱するのは大変なことだと知りました。
よっぱらったひとをかいほうするのはたいへんなことだとしりました。

I learned that taking care of a drunk person is a difficult task.

彼女は病人の介抱を毎日続けて、とても疲れているようだった。
かのじょはびょうにんのかいほうをまいにちつづけて、とてもつかれているようだった。

She seemed very tired from taking care of the sick person every day.

事故で怪我をした人を、近くにいた人が介抱していました。
じこでけがをしたひとを、ちかくにいたひとがかいほうしていました。

A person who was nearby was taking care of the person injured in the accident.

祖母は入院中、看護師さんに手厚い介抱を受けました。
そぼはにゅういんちゅう、かんごしさんにてあついかいほうをうけました。

My grandmother received attentive care from the nurses while she was hospitalized.

熱を出した子供を、母親が徹夜で介抱した。
ねつをだしたこどもを、ははおやがてつやでかいほうした。

The mother took care of her child, who had a fever, all night long.