よび
予備
noun
something kept for later use if needed
例文
試験に失敗した時のために、予備の計画を立てておきましょう。
しけんにしっぱいしたときのために、よびのけいかくをたてておきましょう。
Let's make a backup plan in case we fail the exam.
旅行には予備の電池を持っていくと安心です。
りょこうにはよびのでんちをもっていくとあんしんです。
It's good to bring spare batteries when traveling.
会議の前に、予備の資料をいくつか用意しました。
かいぎのまえに、よびのしりょうをいくつかよういしました。
I prepared some extra materials before the meeting.
この部屋は普段使わないですが、予備の部屋として使えます。
このへやはふだんつかいませんが、よびのへやとしてつかえます。
This room is not usually used, but it can be used as a spare room.
大学受験のために、予備校に通うことにしました。
だいがくじゅけんのために、よびこうにかようことにしました。
I decided to attend a prep school to prepare for the university entrance exam.