ちゅうせい

中性

noun,adj-na

not clearly male or female; not taking sides

例文

そのせいかくのちゅうせいさがおくをひきつけています。
そのせいかくのちゅうせいさがおくをひきつけています。

The neutrality of her personality attracts people.

このしけんしはちゅうせいなので、さんせいともアルカリせいともはんのうしません。
このしけんしはちゅうせいなので、さんせいともアルカリせいともはんのうしません。

This test paper is neutral, so it does not react with acids or alkalis.

そのもんだいについて、ちゅうせいのたちばをまもることはむずかしいです。
そのもんだいについて、ちゅうせいのたちばをまもることはむずかしいです。

It is difficult to maintain a neutral stance on that issue.

ちゅうせいてきなひとをさいようするほうが、チームワークにはいいえいきょうがあります。
ちゅうせいなひとをさいようするほうが、チームワークにはいいえいきょうがあります。

Hiring neutral people has a good impact on teamwork.

ちゅうせいのいけんをもとめることで、よりこうへいなけつろんがえられるでしょう。
ちゅうせいのいけんをもとめることで、よりこうへいなけつろんがえられるでしょう。

Seeking a neutral opinion will lead to a fairer conclusion.