よのなか
世の中
noun
the world, society, or the way things are
例文
世の中はいつも変化しているので、新しいことを学ぶ必要があります。
よのなかはいつもへんかしているので、あたらしいことをまなぶひつようがあります。
Because the world is always changing, it is necessary to learn new things.
この世の中には、まだ解決されていない問題がたくさんあります。
このよのなかには、まだかいけつされていないもんだいがたくさんあります。
There are still many unsolved problems in this world.
世の中の人々は、お互いにもっと優しくなるべきだと思います。
よのなかのひとびとは、おたがいにもっとやさしくなるべきだとおもいます。
I think people in the world should be kinder to each other.
最近、世の中の動きがとても速く感じます。
さいきん、よのなかのうごきがとてもはやくかんじます。
Recently, I feel that the world is moving very fast.
彼は世の中の役に立つ仕事がしたいと考えています。
かれはよのなかのやくにたつしごとがしたいとかんがえています。
He is thinking about doing work that is helpful to the world.