ふりょう
不良
adj-na,noun
a young person who breaks the rules;not good, bad quality
例文
この製品は不良品が多いので、買うのはやめた方がいいです。
このせいひんはふりょうひんがおおいので、かうのはやめたほうがいいです。
This product has many defects, so you should not buy it.
彼は若い頃、不良グループと付き合っていた時期がありました。
かれはわかいころ、ふりょうグループとつきあっていたじきがありました。
He used to associate with delinquent groups when he was young.
不良な環境で育った子供たちは、心に傷を抱えていることが多いです。
ふりょうなかんきょうでそだったこどもたちは、こころにきずをかかえていることがおおいです。
Children who grow up in poor environments often have emotional scars.
不良たちは、夜の街をバイクで走り回っていました。
ふりょうたちは、よるのまちをバイクではしりまわっていました。
The delinquents were riding their bikes around the city at night.
経済状況の不良が、会社の経営に大きな影響を与えています。
けいざいじょうきょうのふりょうが、かいしゃのけいえいにおおきなえいきょうをあたえています。
The poor economic situation is greatly affecting the company's management.
不良行為を繰り返すと、学校を退学になることもあります。
ふりょうこういをくりかえすと、がっこうをたいがくになることもあります。
If you repeat delinquent acts, you may be expelled from school.
この学校には、素行不良な生徒はほとんどいません。
このがっこうには、そこうふりょうなせいとはほとんどいません。
There are hardly any students with bad behavior in this school.
不良仲間と縁を切って、彼は真面目に働くようになりました。
ふりょうなかまとえんをきって、かれはまじめにはたらくようになりました。
He broke off ties with his delinquent friends and started working seriously.
エンジンの不良が原因で、車が動かなくなってしまいました。
エンジンのふりょうがげんいんで、くるまがうごかなくなってしまいました。
The car stopped working due to a problem with the engine.
不良少年たちは、地域の住民から警戒されていました。
ふりょうしょうねんたちは、ちいきのじゅうみんからけいかいされていました。
The juvenile delinquents were viewed with suspicion by the local residents.